来咨询日本留学的同学,都会想了解哪所大学毕业后好就业,今天就用数据说话,看看那些就业率高的日本大学排名。
综合排名
1位~50位
順位 | 大学名 | 実就職率 |
1位 | 愛知工業大学 | 99.1% |
2位 | 福井大学 | 98.3% |
3位 | 大阪工業大学 | 98.1% |
4位 | 金沢工業大学 | 97.8% |
5位 | 名古屋工業大学 | 97.0% |
6位 | 名城大学 | 96.5% |
7位 | 昭和女子大学 | 95.9% |
8位 | 千葉工業大学 | 95.4% |
9位 | 芝浦工業大学 | 95.4% |
10位 | 国際医療福祉大学 | 95.3% |
11位 | 大阪電気通信大学 | 95.3% |
12位 | 群馬大学 | 95.2% |
13位 | 椙山女学園大学 | 95.1% |
14位 | 広島工業大学 | 95.0% |
15位 | 中部大学 | 95.0% |
16位 | 東京家政大学 | 95.1% |
17位 | 東京電機大学 | 95.0% |
18位 | 電気通信大学 | 94.9% |
19位 | 工学院大学 | 94.9% |
20位 | 三重大学 | 94.8% |
21位 | 神奈川工科大学 | 94.5% |
22位 | 東京理科大学 | 94.4% |
23位 | 武庫川女子大学 | 94.4% |
24位 | 徳島大学 | 94.4% |
25位 | 東京工科大学 | 94.2% |
26位 | 信州大学 | 92.4% |
27位 | 実践女子大学 | 94.1% |
28位 | 安田女子大学 | 94.0% |
29位 | 福島大学 | 93.9% |
30位 | 横浜市立大学 | 93.8% |
31位 | 東京都市大学 | 93.8% |
32位 | 東京国際大学 | 93.7% |
33位 | 九州工業大学 | 93.7% |
34位 | 和歌山大学 | 93.7% |
35位 | 香川大学 | 93.5% |
36位 | 日本福祉大学 | 93.4% |
37位 | 共立女子大学 | 93.4% |
38位 | 山口大学 | 93.3% |
39位 | 鳥取大学 | 93.3% |
40位 | 東京学芸大学 | 93.3% |
41位 | 愛知大学 | 93.3% |
42位 | 静岡大学 | 93.3% |
43位 | 常葉大学 | 93.2% |
44位 | 大分大学 | 93.0% |
45位 | 宇都宮大学 | 92.8% |
46位 | 茨城大学 | 92.7% |
47位 | 富山大学 | 92.6% |
48位 | 日本女子大学 | 92.5% |
49位 | 金沢大学 | 92.3% |
50位 | 京都橘大学 |
92.2% |
文科排名
順位 | 大学名 |
1位 | 一橋大学 |
2位 | 慶応義塾大学 |
3位 | 国際教養大学 |
4位 | 大阪大学 |
5位 | 早稲田大学 |
6位 | 名古屋大学 |
7位 | 大阪大学 |
8位 | 横浜国立大学 |
9位 | 京都大学 |
10位 | 上智大学 |
理科排名
順位 | 大学名 |
1位 | 東京工業大学 |
2位 | 電気通信大学 |
3位 | 名古屋工業大学 |
4位 | 東京理科大学 |
5位 | 九州工業大学 |
6位 | 豊田工業大学 |
7位 | 大阪大学 |
8位 | 芝浦工業大学 |
9位 | 名古屋大学 |
10位 | 横浜国立大学 |
关东地区
順位 | 大学名 | 実就職率 |
1位 | 群馬大学 | 95.3% |
2位 | 昭和女子大学 | 94.5% |
3位 | 国際医療福祉大学 | 94.3% |
4位 | 千葉工業大学 | 94.1% |
5位 | 実践女子大学 | 94.0% |
6位 | 東京理科大学 | 93.1% |
7位 | 岐阜大学 | 93.0% |
8位 | 東京家政大学 | 92.8% |
9位 | 芝浦工業大学 | 92.8% |
10位 | 東京都市大学 | 92.7% |
11位 | 電気通信大学 | 92.6% |
12位 | 工学院大学 | 92.6% |
13位 | 茨城大学 | 92.5% |
14位 | 横浜市立大学 | 92.4% |
15位 | 静岡大学 | 92.0% |
⭐东京地区的学校占半数。
关西地区順位 | 大学名 | 就職率 |
1位 | 大阪工業大学 | 96.2 |
2位 | 甲南女子大学 | 91.8 |
3位 | 大阪電気通信大学 | 91.5 |
4位 | 摂南大学 | 91.1 |
5位 | 大阪府立大学 | 91 |
6位 | 兵庫県立大学 | 90.9 |
7位 | 甲南大学 | 90.7 |
8位 | 京都工芸繊維大学 | 90.6 |
9位 | 武庫川女子大学 | 90.2 |
10位 | 近畿大学 | 89.8 |
11位 | 関西学院大学 | 89.6 |
12位 | 同志社女子大学 | 89.1 |
13位 | 京都女子大学 | 88.7 |
14位 | 関西大学 | 87.7 |
15位 | 大阪市立大学 | 87.4 |
16位 | 京都産業大学 | 87.3 |
17位 | 龍谷大学 | 87 |
18位 | 同志社大学 | 85.7 |
19位 | 立命館大学 | 84.9 |
⭐关西地区理工科大学的比例少于关东地区。
知名企业喜欢招收的大学学生
除传统就业力强的几所名校(东京大学、京都大学、早稻田大学、庆应义塾大学)外,详细看看这5所大学。
东工业只有理工科专业,90%的学生会继续攻读硕士学位,且学生在修士一年级的时候就积极参加就职活动,因此和本科生相比,条件更好,在就业上更有利;且理工科专业壁垒高,能在其发挥其研究专长的制造商或IT企业就职。知名企业中同校的前辈也很多,前辈的推荐也是能顺利就职的重要原因之一。
知名企业:大和証券 / 東京都 / エヌ・ティ・ティ・データ / 日立製作所/三菱電機 等。
?一桥大学
一桥大学是日本顶尖的单科大学,只有文科系。一桥大学的就业率高的原因之一是因为有压倒性的偏差值。经济专业是王牌专业,就业率很高,毕业生多会进入金融领域、咨询领域和综合商社。乐天的会长三木谷浩史就毕业于一桥大学。在乐天工作的一桥大学的毕业生也很多。
知名企业:楽天 / 三菱UFJ銀行 / 三井住友銀行 / アビームコンサルティング / KDDI 等。
?国际教养大学
国际教养大学的特点之一就是所有课程都采用英语小班授课,仅有18人,几年学习下来,英文应用上都是个顶个的;且国际教养大学毕业必须有一年的海外留学经历。
知名企业:三菱重工 / IHI / 日本製鉄 / JFE / トヨタ自動車 / 日産自動車 等。
?电气通信大学
电气通信大学之所以在就业方面表现出色,是因为它培养出了工学院机电系 (机械系、电气系) 和信息系等企业所需要的人才。满足制造商、IT 企业等知名企业众多行业需求。
知名企业:富士通 / ソフトバンク / KDDI / 日本電気 / キオクシア 等
?名古屋工业大学
名古屋工业大学拥有日本顶级的工学部及相应的研究环境,工学院还分为生命应用化学科、物理工学科、电气机械工学科、信息工学科、社会工学科等多个学科,可以专注于符合自己兴趣和兴趣的学科研究。在适合自己专业的企业就职也很容易。且名古屋工业大学每位教授带的学生非常少,教学也会更细致。因为位于爱知县,在丰田集团就职的毕业生很多。
知名企业:大成建設 / トヨタ自動車 / トヨタ車体 / パロマ/豊田自動織機 等。
一般就业力比较强的大学都有这几个特征:
- 企业的同校前辈起到了很强的连结作用
- 大学就业支援
-
高偏差值
日本留学都是提前一年咨询定校、申请,欢迎计划赴日的小伙伴免费咨询!